Quantcast
Channel: エミリー –クリミナルマインドが大好きでたまらない世莉のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

クリミナル・マインドシーズン7 第24話「仮面強盗 -後編-」のあらすじと感想

$
0
0

クリマイシーズン7の最終話完結編!

逃走する犯人
そしてそれを追うホッチナーたち。

クイーンの真のパートナーは?
そして事件の結末は…?!

クリミナル・マインドシーズン7 第24話
「仮面強盗 -後編-(Run)」のあらすじと感想です。




仮面強盗 前編の超ネタバレが出てきますので
絶対観たくない!という場合はスルーしてください~。


あ、ちなみに前回の粗筋と感想は⇒こちらから



「仮面強盗」前回の最後

犯人の要求で
銀行内の建物に単身乗り込んだ、ウィル。


クリスはウィルに2発の銃弾を撃ちこむが
防弾チョッキに守られ肩を負傷するにとどまった。

クリスを上手く言いくるめてクイーンを探しに誘い出すウィル。
その隙に数人の人質たちは銀行の外に出て保護される。


プレンティスは狙撃チームとともに銀行の裏口に侵入
JJとモーガンも銀行に突入しようとした矢先
銀行の建物が大爆発する。



「仮面強盗 -後編-」あらすじ

爆発が鎮まり
建物の中に入ったJJとモーガン。

ウィルの姿はどこにもなく
また、一足先に銀行の裏口に入ったプレンティスの安否も気にかかる。


やがて
建物内で爆発によって負傷した被害者とともにいたプレンティスを発見する。



現場にケビンとリードが到着する。
ケビンはガルシアとともに映像の分析にとりかかり
リードはホッチナーと
犯人と逃走経路を特定するため爆弾を分析しはじめる。

逃走経路を作るため
セムテックスとC4を合わせた爆弾を使っており

犯人は頑丈な古い建物を爆破するため
どんな爆弾を使えばいいのか知っているに違いない
とホッチナーは推測する。


犯人を追跡していたJJとモーガンは
建物の近くの路地でウィルの財布を発見した。

できるだけ証拠は残すよう
常に言っていたウィルの所持品がここで見つかったということは
ウィルは犯人とともにここから逃走した可能性が極めて高い。


監視カメラの画像を分析していたガルシアとケビンは
クイーンとクリスが乗っている黒いSUV車を発見する。

後部座席は見えないが
おそらくウィルが乗っているはずだ。

逃走に使っている車のナンバープレートを見て
驚くホッチナーたち。

なんとそれは
政府の公用車だったのだ。


プレンティスはイースターに電話をかけ
このことを話すと

イースターは
2004年にスコットランド・ヤードで起きた
押収されたセダンが盗まれた事件のことを思い出す。

盗んだのは女で
結局捕まえることはできなかったが
発見された盗難車の中に

ニセのIDと武器が残されていたため
”LadyX(レディー・エックス)”とあだ名がつけられた。


車の盗難事件があった2日後に
大使が腹部を撃たれ殺害された事件が発生し
そのサディスティック性も含め
レディー・エックスはクイーンのプロファイルと一致する。


一方
爆弾の分析結果の報告を受けたモーガンは
爆弾はやはりセムテックスとC4を合わせたもので
赤、青、黄色のワイヤーと
10年前の携帯電話を起爆装置にしている
という特徴を持っていた。

チャドで発生した爆弾事件で使われてた爆弾と
同タイプのものだとモーガンは気がつく。


救命士が射殺体で発見される。
ウィルの傷を治療したあと
クイーンに殺害されたのだ。

逃亡から1時間。
なぜ未だにこの地区にいるのか。

ロッシは犯人の目的はこの地区にあると推測する。


事件当日の画像を分析していたケビンは
あることに気がつき、クイーンの”真のパートナー”の存在が明らかになる。


しかしその頃
クイーンはウィルと共に
自宅前で遊ぶヘンリーに近づくのであった…



「仮面強盗 -後編-」感想

前回もドキドキハラハラしましたが
今回も見所満載のエピソードでした!

犯人が簡単に捕まらないのはわかっていも
まんまと逃走してしまうので

「あ~、も~、早く捕まえて~!!」
と絶叫せずに入られませんでした^^;


誰だろ誰だろ
と知りたくて仕方なかった
真のパートナーも登場。

誰だかわからなない分
登場した時は

ジャーン

という感じでした(笑)


ウィル助かってよかった ε-(´∀`*)ホッ
なんて安心したのもつかの間でしたね。

犯人たちはヘンリーに近づき
さらにウィル自身にも絶体絶命のシチュエーションをつくり
本当に最後の最後まで

ウィルのことが心配で仕方なかったです。


あんまり言い過ぎるとネタバレすぎちゃうので言えないんですが
ヘンリーを犯人から守るJJのシーンは迫力ありました!

実子だからなおさら気が入るのかもしれませんが
子供を守る母親の前に敵なし、って感じです!


病院で
JJがウィルにプロポーズをねだるシーン
かなりぐっときてしまいました。

こんな大きな事件があり
いつ何時どうなるかわからない

そうした気持ちがJJが結婚を決意する大きなきっかけになったんだね、って
すごくわかりやすかったですが

大きな事件⇒JJの結婚と
ビッグイベントを自然に繋げてるのがよかったです。

シーズンの最終話としてはふさわしいな、と思いました。


ケビン、グッジョブ!

BAUから現場に駆けつけ
ガルシアを手伝い映像分析をするケビン。

この時のケビンの気づきから
真のパートナーの存在が明らかになるのですが

ちょっとケビン何気に活躍してるんですね~。
グッジョブ!


ケビン関連ですが
初めて現場に駆けつけた時
ガルシアのことを心配していそうな素振りだったので
「あれ?ひょっとして未練あり?」と思ったんですね


でも、最後JJの結婚式には例の女性と一緒で

それが最後までわからないので
気になりました。

シーズン8まで持ち越しかも。



ストラウスがアルコール依存症を克服!

事件解決後
ストラウスがモーガンを呼びます。

「ひょっとしてまたホッチが…?!」
と、心配になっちゃったんですが(笑)


ストラウスのアルコール依存症に気づいた
ホッチとモーガンが、治療が必要とアドバイスしたことがあったじゃないですか
このエピソード

その後自分で勇気を出して戦ってきたそうです。

「あなたは私の人生を変てくれた。ありがとう」


プライドが高く
指示されることを嫌っているストラウスが言うのですから
よほどモーガンに感謝してるんでしょうね
(ホッチには…?)


「戻ってきてくれて嬉しいです」とモーガンが言うと
「いいえ、そんなことはないでしょう」と
笑いながら切り返したストラウス

もしかしたら本当は冗談が分かる人かも
なんて少し親近感がわきました(笑)



ロッシ(笑)

病院でウィルとJJのやり取りを見ていたロッシは
なんと自分の自宅の庭でJJの結婚式をすることを決めます!

しかもJJのお母さんを呼び寄せるサプライズまで!
JJはそこでやっと今日が結婚式なんだと気がつく嬉しいサプライズ!

初めて担当した事件の被害者の
子どもたちの面倒を見続けたり

事件で父親を失った
子供に小切手を送ったり

ホッチとベスの仲に世話を焼いたり

面倒見がいいんですね。

なんか
せっせと段取りするロッシって
やっぱりみんなのお父さん
といった感じですよね~。

ロッシ(笑)



最後の場面の挿入歌は?

JJの結婚式でのダンスシーンでかかっている曲がありますが
これはリリーカーショーの「As It Seems」
透明感のある綺麗な声ですよね~。

動画観たんですが
オフィシャルのがなくて
ほとんどエミリーが去るのを惜しんで投稿されたものでした。

その中でも
よさそうなのをピックアップして引用しておきますね。
⇒ http://youtu.be/GqZVXMc45kk



エミリー(TOT)

ご存知でしょうが
エミリーはこのエピソードを最後にBAUを去ります。

ドイル事件の後
再びBAUに戻ってから
BAUを去ることを考えていたというエミリー。

正直な気持ちなんだろうけど
それを聞いたモーガンは
やっぱりショックだろうなあ。

エミリーが死亡していなくて実は生きていた
と聞かされた時のように。


あれだけの事件を起こしていて
それを忘れて以前のようには戻れない

家を買おうとして直前で買う気が失せてしまったのも
やっぱりそういう気持ちがあったからからなんでしょうね。


みんなとダンスを踊るシーンは
ほんとうにみんな名残惜しそうな感じで
見ていて自然で良かったんですけど

エミリーは大好きなキャラだっただけに残念。


エミリーが最後に残した言葉

“I’ve always heard every ending is also a beginning. We just don’t know it at the time. I’d like to believe that’s true.”
(いつも終わりは始まりでもあるというけれど、その時はそうだということに気が付かないもの。私はそれが真実であると信じたい)


これは
インターポールで再出発するミリーと
クリマイを卒業して、新たな分野で活躍の場を広げていくパジェット・ブリュースターの気持ちを
よく表しているなあと思いました。



シーズン7のレビューはこれで終わり
WOWOWでのクリマイ放送もしばらくお休みになるかもしれませんが
まだいろいろとクリマイネタが頭のなかにあるので

このブログは休まず続けていこうと思います(*´∀`*)


いつも記事をお読みいただきありがとうございます!
これからもよろしお願いしますね☆
Similar Posts:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Trending Articles